2016年3月29日火曜日

マイノート書き方講座を下記の通り実施したので報告します。
日時  平成28年3月28日(月) 13:30~15:00
場所  南港東・老人憩の家
主催  大阪市住之江区社会福祉協議会
目的  「通所型閉じこもり予防教室」の一環としてマイノート講座
参加  10名(女性9名、男性1名)

概略   上記目的に応じて明るく楽しい雰囲気の中で講座を進め、平均寿命を超えた方もおられ、元気な参加者の雰囲気に合わせ、参加者同士のコミュニケーションを図った。。                             
サポート 光山副理事長、甲斐理事、森本ヒロ子氏、汐見 直氏、椿原輝幸氏

感想   森本さんの尽力で、シリーズでマイノート講座が開催され、素晴らしい事業だったと思います。

アンケート
・絶対必要なことだが忘れがちなので有難かった(1名)
・不安だったことが聞けて良かった(1人)
・気にしていたことが聞けて良かった(1名)
・昔のことを想い出すきっかけが出来た(1名)
・考えることが多くありました(1名)
・良かった.有難う(5名)
長谷

2016年3月24日木曜日

大阪市住之江区で講習会を開きました。

 日 時 : 平成28年3月23日(水) 13:30 ~ 15:10
 場 所 : 住之江区新北島コーポ 大集会室
 主 催 : 新北島つくし会
 参加者数: 30名(うち男性7名)
 演 題 : 「認知症予防と生活習慣」
 収 入 : 10,000円
 サポート: 甲斐
 主催者からの演題の提案があり、当初の申し込みが16名だったが、甲斐さんの勧誘で当日30名になった。
 認知症の種類や症状、5つの生活習慣を話した。
 熱心に聞いていただき和やかな雰囲気だった。

6年間の理事の在任中は皆様の協力を頂きありがとうございました。  寺本理事
²  受講者の感想
l  退屈しない楽しい勉強会、大変良かったです。またよろしく!
l  生活習慣を見直して、認知症予防して健康な生活を送りたい。
l  認知症について知らなかったことを勉強できてよかった。
l  今後の希望、雑巾作り、お茶会、手話をしたい。
l  寺本さまのお話は勉強になりました。今後の企画では、生きがいを考える生きがいサポート講座、介護予防のための健康運動講座、マイノート講習会等を希望します。
²  今後の希望行事
l  マイノート書き方講習会 2
l  生きがいサポート講座 3
l  健康運動講座 2
l  社会見学バス旅行 2

l  ディスコン講習会 3

2016年3月8日火曜日

3月6日、岸和田春木市民会館でマイノート書き方講座開講。
講師 和田 裕子、参加者女性21名、男性3名 スタッフ:寺本、小山、山中
マイノート3冊売り上げ 
3回目受講の方も何名かいて、和やかな雰囲気の中仕事上の経験も取り入れながら,楽しい講座であったと思います。
ユッコリンご苦労様でした。
小山理事

2016年3月5日土曜日

「マイノート書き方講座」の実施報告」
 寺本理事
 日 時 : 平成28年3月5日(土) 13:30 ~ 16:00
 場 所 : 浪速区社協 多目的ホール
 主 催 : 大阪市浪速区社会福祉協議会
 参加者 : 人数 31名(浪速区17名 大阪市10名 大阪府3名                  府外1名)
         男性 15名  女性 16名
 マイノート販売 : 7冊
 サポート : 小山事務局長
 

内容
第一部  「社会参加とボランティ」について話した。健康生きがいつくりADの経験などを織り交ぜてボランティア参加の意義を強調した。
第二部  「マイノート書き方教室」 第一部で話をしたボランティアをしていくためには「健康」&「生きがい」が必要になる。
  そのためにはマイノートを書くことで「人生を振り返り」そしてそのままか?ライフチェンジが必要か?「これからのデザインをつくる」ことを話した。
  非常に熱心に聞いていただき、書き方練習ではなぜ書くののかを理解してもらった。
  中休み後に小山事務局長の指体操を実施した。

2016年3月2日水曜日

マイノート講座(住之江区社会福祉協議会からの委託)が開催中です。
3月1日(火)住之江福祉会館老人の家    12名 三津井講師
3月2日(水)住之江粉浜地域集会所        18名 長谷講師
3月2日(水)住之江新北島南福祉会会館  15名 甲斐講師
3月9日(水)住之江住吉川文化会館       12名 寺本講師
3月16日(水)住之江加賀屋                   12名 大林講師
3月28日(月)住之江南港東                   15名 長谷講師